|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
余事象の確率事象Aの余事象の確率 は,事象Aの起こる確率を とすると
となる. ■用語の説明 余事象:あることが起こる事象に対して,あることが起こらない事象のこと.事象Aに対して事象Aの余事象はと表す. 例えば事象Aの余事象は全事象から事象Aを除いたものである. ■事例による説明 0以外の目の出る確率は である. サイコロを投げる試行は独立試行であるので3回とも0以外の目が出る確率は,
となる. よって,求める確率は,
となる. このように「少なくとも・・・・・・の確率を求めよ」とあれば余事象を考えてみよう.
最終更新日: 2013年10月10日 |