関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.

減衰振動 : 運動方程式 (equation of motion)

x 軸上を単振動する質量 m の質点には,その位置 x に比例した復元力 F=cx  ( c :正定数)が作用し,この質点の運動方程式は

m d2x dt2 =cx     - - - (1)

と表される.この質点に速度 v= dx / dt に比例する抵抗力(粘性抵抗)が作用する場合を考える.その比例定数を b (>0) とすると,この質点の運動方程式は

m d2x dt2 =cx bv =cx b dx dt     - - - (2)

となる(抵抗力は運動方向(速度方向)とは逆向きであるので,マイナス符号が付いている).

式(2)において, ω0 = c/m γ=b/ 2m を導入して整理すると,定数係数の2階同次線形微分方程式

d2x dt2 +2γ dx dt + ω02x =0     - - - (3)

が得られる. ω0 は抵抗がないときの単振動の角振動数であり, γ は減衰率という.

この微分方程式を解くと,一般解は ω0 γ の関係に応じて以下の3つの場合に分けられる:

(i)  抵抗が比較的小さくて γ< ω0 の場合(不足減衰 : under damping

x=A eγt cos(ωt+α)   ,   ω= ω02 γ2     - - - (4)

A α は任意定数である.

(ii)  抵抗が比較的大きくて γ> ω0 の場合(過減衰 : over damping

x= eγt ( c1 eηt + c2 eηt )   ,   η= γ2 ω02     - - - (5)

c1 c2 は任意定数である.

(iii)  γ= ω0 の場合(臨界減衰 : critical damping

x= ( c1 + c2t ) eγt     - - - (6)

c1 c2 は任意定数である.


ω0 =0.30 s-1  として,同じ初期条件 x0= 1.0m v0= 0m/s  の下で, γ を不足減衰( γ=0.084, 0.18 s1 )の状況から臨界減衰( γ=0.30 s1 ),過減衰( γ=0.50, 0.78 s1 )の状況に変えたときのグラフを下図に示す.

それぞれのグラフの式は以下のとおりである.

γ=0.084 s1  (不足減衰)    ⇒     x= 25 24 e0.084t cos( 0.288t+ tan1 ( 7/24 ) )

γ=0.18 s1  (不足減衰)    ⇒     x= 5 4 e0.18t cos( 0.24t+ tan1 ( 3/4 ) )

γ=0.30 s1  (臨界減衰)    ⇒     x= (1.0+0.3t) e0.30t

γ=0.50 s1  (過減衰)    ⇒     x= 98 e0.10t 18 e0.90t

γ=0.78 s1  (過減衰)    ⇒     x= 2524 e0.060t 124 e1.5t

不足減衰の状態( γ< ω0 )から抵抗を強く( γ を大きく)していくと, eγt  により振動の減衰が大きくなり,ついには振動しない臨界減衰 γ= ω0 )に至る.さらに抵抗を強くしていくと,抵抗が強くなりすぎて動きが鈍くなり, e (γη)t  のためになかなか釣り合いの位置( x=0 )に近づかない過減衰 γ> ω0 )に至る.臨界減衰のときが最も減衰が速い.

ホーム>>カテゴリー分類>>力学>>質点の力学>>減衰振動>>運動方程式

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)