シュレディンガー方程式

シュレディンガー方程式の定常解:ステップポテンシャル

ポテンシャル中を運動する電子に対するシュレディンガー方程式は,

i t ψ( x,t )=( 2 2m 2 x 2 +V )ψ( x,t )

シュレディンガー方程式 ψ( x,t )=ϕ( x )φ( t ) を代入すると,

1 φ( t ) [ i t φ( t ) ]= 1 ϕ( x ) [ ( 2 2m 2 x 2 +V )ϕ( x ) ]

定数関数を E として,変数分離とすると,

i t φ( t )=Eφ( t )

( 2 2m 2 x 2 +V )ϕ( x )=Eϕ( x )

変数 x t の式に分離したので,偏微分を微分で表し, ϕ( x ) に関して以下の式を得る.

2 2m d 2 d x 2 ϕ( x )=( EV )ϕ( x )

下図のようなステップポテンシャル

V={ 0( x<0 ) V 0 ( x0 ) }

において,(A)の解・・・(B)を求める.
(A)の特性方程式より,

2m λ 2 =EV

λ 2 = 2m 2 ( EV )

λ=±i 2m 2 ( EV ) =± i 2m( EV )

[T] x<0 のとき
V=0 より,

λ=± i 2mE =±ik( k= 2mE )

重ね合わせの原理より,

ϕ( x )=A e ikx +B e ikx

[U] x0 のとき
V= V 0 より,

λ=± i 2m( E V 0 ) =±iκ( κ= 2m( E V 0 ) )

重ね合わせの原理より,

ϕ( x )=C e iκx +D e iκx

左方( x<0 )から電子を入射したとき, x<0 の領域では,入射角と反射角, x0 の領域では,透過波のみの解になる.

ϕ( x )={ A e ikx +B e ikx ( x<0 ) C e iκx ( x0 ) }

原点 O の境界条件より解を求める.
波動関数 ϕ( x ) は原点 O で等しくなるため

A+B=C

また,導関数

ϕ ( x )={ ikA e ikx ikB e ikx ( x<0 ) iκC e iκx ( x0 ) }

は原点 O で等しくなるため

kAkB=κC

AB= κ k C

2A=( 1+ κ k )C= k+κ k C

C= 2k k+κ A

B=CA= 2k k+κ A k+κ k+κ A= kκ k+κ A

よって,係数は
B= kκ k+κ A C= 2k k+κ A
ただし
k= 2mE κ= 2m( E V 0 )

[1] E> V 0 の場合
入射角のエネルギーがポテンシャルのエネルギーより大きいとき,

κ= 2m( E V 0 )

は実数になる.したがって,入射波 A e ikx の一部は反射し(反射波 B e ikx ),一部は透過波 C e iκx として, x0 の領域に伝搬する(下図).

[2] E< V 0 の場合
入射波のエネルギーがポテンシャルのエネルギーより小さいとき,

κ= 2m( E V 0 ) =i 2m( V 0 E ) =i κ

は虚数になる.透過波は

C e iκx =C e κ x

として, x0 の領域で指数関数的に減衰する.したがって,入射波 A e ikx は, x0 の領域に指数関数的に減衰しながら侵入した後,反射する.(反射波 B e kx )(下図).

シュレディンガー方程式の定常解:ステップポテンシャルの場合(修正する)

一次元上を運動する自由粒子のシュレディンガー方程式は,

i t ψ( x,t )= 2 2m 2 x 2 ψ( x,t )

シュレディンガー方程式 ψ( x,t )= e ikxiωt を代入すると

i t e ikxiωt =i×( iω e ikxiωt )=ω e ikxiωt

2 2m 2 x 2 e ikxiωt = 2 2m ×( k 2 e ikxiωt )= ( k ) 2 2m e ikxiωt

以下の関係式が得られる.

ω= ( k ) 2 2m

アインシュタイン・ド=ブロイの関係式 E=ω p=k より

E= p 2 2m

これは,非相対論的なエネルギーを表す.

アインシュタイン・ド=ブロイの関係式

ω= E k= p

を用いて,自由粒子のシュレディンガー方程式の解は,以下で表される.

ψ( x,t )= e i p xi E t

ホーム>>量子力学>>一次元シュレーディンガー方程式のステップポテンシャルの定常解

学生スタッフ作成

2024年12月23日