電磁波
KIT物理ナビゲーション
 

電磁波

電気的な変化や磁気的な変化が生じると,電場と磁場の振動が対となって波として空間を伝わる.これを電磁波(Electromagnetic Wave)という.電磁波は,その振動数の違いにより,電波,赤外線,可視光線(いわゆる光),紫外線,エックス線,ガンマ線に分類され,すべての電磁波は光速で空間を伝わる.

〇 電磁波の振動数の違いによる大凡の分類

  • 電波: 3THz (テラヘルツ)以下( 1THz =1012Hz
  • 赤外線: 3THz 400THz
  • 可視光線: 400THz 800THz
  • 紫外線: 800THz 1018Hz
  • エックス線: 1018Hz 1020Hz
  • ガンマ線: 1020Hz 以上

下の図に示すように,携帯電話などの通信機器は電波を用いてデータをやり取りし通信している.電磁波は,相互に起因して発生する電気的な振動と磁気的な振動が直交し,進行方向に垂直な方向に振動する横波として伝播する.

電磁波の波長 λm は,振動数 fHz ,光速 c[ m/s ] とすると,

λ= c f

と表される.



ホーム>>物理基礎>>第4編 電気>>第3章 交流と電磁波>>電磁波

学生スタッフ作成

最終更新日: 2021年6月10日

[ページトップ]
金沢工業大学