|
|||||||||
|
磁場(磁界)と磁力線磁石が磁極間で引き合う力や退け合う力を磁力(磁気力)といい, 磁力を及ぼす領域を磁場(磁界)という. 磁石の両端を磁極, 北を指す磁極をN極, 南を指す磁極をS極といい, N極とS極は対になって存在する. 磁石のまわりの磁場は,図のように磁石のまわりに方位磁針を置くことで調べることができる. 磁石のN極が受ける磁力の向きを, その点の磁場の向きといい, その向きに沿ってN極からS極に引いた線を磁力線という. 真空中のある点における磁力線の密度は,その点における磁場の強さに比例する. ホーム>>物理基礎>>第4編 電気>>第2章 電流と磁場(磁界)>>磁場(磁界)と磁力線 学生スタッフ作成 最終更新日: 2021年5月29日 |
[ページトップ] |