数学ナビゲーションについて

KIT数学ナビゲーションでは,高校数学と大学1,2年次に学ぶ数学の内容が中心になっています。特に、基本となる数学の公式を整理して掲載しているので、数学の辞書のように利用していただくと便利です。また、問題を解くためのノウハウも掲載しているので、どのように問題をといたらいいかわからない時にご利用ください。数学の基礎的な内容が中心になるので、本学を目指す高校生にとっても参考になります。 今後、さらに内容を充実させてきます。

作成スタッフ


動画一覧:分かりやすく整理をしています。


周辺知識ネットワークグラフ

数学ナビゲーションは,STEMナビゲーションのコンテンツの1つで、STEMナビゲーションには他に物理ナビゲーション工学ナビゲーションがあります.これらのコンテンツの知識を記載した各ページはハイパーリンクで関連付けられています.その様子を示したのが下の周辺知識ネットワークグラフです.水色は数学の知を識記載したページ,緑色は物理の知識を識記載したページ,黄土色は工学の知識を識記載したページを示し,矢印はページ間のハイパーリックを示します.楕円の中にはウェページのタイトルが表示されていてどのような知識がかかれているか把握できます.図では赤色の楕円の外積の知識を中心としたネットワークグラフです.このような周辺知識ネットワークグラフには各ページの上部のリンクからアクセスすることができます.この周辺知識ネットワークグラフは外積のページからを表示させた場合のものです.この図を見ると現在学習している知識に関連している周辺知識を把握でき、効率よく学習することができます.

周辺知識ネットワークグラフ


数学知識構造の可視化

KIT数学ナビゲーションのハイパーリンク構造を基に数学の知識構造をネットワークグラフで可視化したものが下の図です.使い方を参考にしてください.

数学の知識構造の可視化


リンクバックラーニング

立ち返り学習が容易にできるように,知識の解説文にはハイパーリンクで基礎知識が参照できるように配慮しています.

リンクバックラーニング