|
(1) |
学習は目次のどの分野からでも始められます。 |
|
(2) |
学習は、「解説・例題」からでも、「問題」からでも始めることが出来ます。 |
|
(3) |
専用のノートを用意しましょう。(画面の印刷も出来ます)。 |
|
(4) |
学習の関連事項を調べたいときには、画面下中央の「KIT数学ナビゲーション・アドバイス」ボタンをクリックするとその回の「アドバイス」と「関連参考ページ」が示され、間違いやすいところなどの解説や疑問解消のための参考ページが用意されています。 |
|
(5) |
Web参考書「KIT数学ナビゲーション」は高校数学を中心にいろいろ事柄を調べられますので是非利用してみてください。 |
|
|
以下に、学習の手順と、この教材の構成を示します。 |
|
|
|
1)「解説・例題」から順に学習する場合 |
2)「問題」から始める場合 |
|
|
≪Web画面の例≫ |
|
|
|