関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.

単位

○ 単位系

一般に,物理量を表すときは基準となる量の単位と比較して,その何倍であるかを表す.例えば,棒の長さは,長さの基準である 1 m (メートル) と比べて2倍の量であれば 2 m ,3倍の量であれば 3 m のように何倍かを表す「数値」に m という 「単位」を付けて表される.したがって,

物理量は 「数値」×「単位」

という形をしている.

物理量の単位には,国際的に定められた国際単位系(SI)が一般に用いられる.SI は以下の 7 つの基本単位を組み合わせて組立単位の定義を行う.

  • ○ 長さ・・・ メートル m     
    ○ 質量・・・ キログラム kg     
    ○ 時間・・・ s     
    ○ 電流・・・ アンペア A
  • ○ 絶対温度・・・ ケルビン K
    ○ 物質量・・・ モル mol
    ○ 光度・・・ カンデラ cd

詳細

○ 組立単位

基本単位以外の物理量の単位は,物理量の定義や物理法則に従って基本単位から組み立てられて表され,これを 組立単位 という.

例) ・速度の単位 = 「長さ( m )」 ÷ 「時間( s )」 =m/s
・加速度の単位 = 「速度( m/s )」 ÷ 「時間( s )」 = m/s 2
・力の単位 = 「質量( kg )」 × 「加速度( m/s 2 )」 = kg m/s 2 = N (ニュートン)

詳細

ホーム>>カテゴリー分類>>その他>>単位

最終更新日: 2022年6月24日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)