べき級数

フーリエ変換の応用例

熱伝導現象を,フーリエ変換を使って解析する. x 軸方向に伸びた無限長の針金を考える.針金の時刻 t ,位置 x における温度を u( x,t ) とする.針金の断面積を S として,位置 x から位置 x+Δx の間の微小要素を考える.また,時刻 t ,位置 x における針金の断面を通過する単位時間当たりの熱量を Q( x,t ) と表すことにし, x の正方向を Q( x,t ) の正方向とする.

物体の熱伝導においては

Q( x,t )=α x u( x,t )  ・・・・・・(1)

となる関係がある. α は比例定数で熱伝導率という.

微小要素に流れこむ単位時間当たりの熱量は

Q( x,t )=α x u( x,t )  ・・・・・・(2)

微小要素に流れでる単位時間当たりの熱量は,1次近似式を用いると

Q( x+Δx,t ) =α{ x u( x,t )+( 2 x 2 u( x,t ) )Δx }  ・・・・・・(3)

と表される.よって,時間 Δt の間に微小要素に蓄積される熱量 Δ Q 1

Δ Q 1 =Q( x,t )ΔtQ( x+Δx,t )Δt

=α x u( x,t )Δt [ α{ x u( x,t )+( 2 x 2 u( x,t ) )Δx }Δt ]

=α( 2 x 2 u( x,t ) )ΔxΔt  ・・・・・・(4)

となる.

一方,微小要素に蓄積される熱によって時間 Δt の間に温度が Δu 上昇したとする.

針金の断面積を S ,比熱を ρ ,密度を σ とすると, Δu の温度上昇に必要な熱量 Δ Q 2

Δ Q 2 = ρσSΔxΔu  ・・・・・・(5)

となる.

微小要素内部からの発熱がないとすると Δ Q 1 =Δ Q 2 となる.よって

α( 2 x 2 u( x,t ) )ΔxΔt=ρσSΔxΔu

Δu Δt = α ρσS ( 2 x 2 u( x,t ) )

となる. Δt0 とすると

t u( x,t )= α ρσS ( 2 x 2 u( x,t ) )

となる. α ρσS = c 2 c>0 とおくと

u t = c 2 2 u x 2  ・・・・・・(6)

となり,変数 t x の間に成り立つ偏微分方程式が得られる.

この針金に, t=0 の時刻に x=0 の位置にレーザー光で局部的に加熱する.そのときの温度分布 u( x,0 )

u x,0 = u 0 ε ε 2 <x< ε 2 0 ε 2 >x ε0  ・・・・・・(7)

であると近似する.

対称性を考えると u( x,t ) x に関しては偶関数になる.よって, u( x,t ) を変数 x に関してフーリエ余弦変換を行うと

u( x,t ) = 2 π 0 U c ( ω,t )cosωxdω  ・・・・・・(8)

となる.

(8)の両辺を t で微分すると

t u( x,t ) = 2 π 0 ( t U c ( ω,t ) )cosωxdω  ・・・・・・(9)

となる.(9)の両辺を x で2回偏微分すると

2 x 2 u( x,t ) = 2 π 0 U c ( ω,t )( ω 2 cosωx )dω

2 x 2 u( x,t ) = ω 2 2 π 0 U c ( ω,t )( cosωx )dω  ・・・・・・(10)

となる.(9),(10)を偏微分方程式(6)に代入すると,

2 π 0 t U c ω,t cosωxdω = c 2 2 π 0 ω 2 U c ω,t cosωx dω  ・・・・・・(11)

となる.したがって,両辺を比較することにより

t U c ( ω,t )= c 2 ω 2 U c ( ω,t )  ・・・・・・(12)

が得られる.(12)の一般解は

U c ( ω,t )=A e c 2 ω 2 t  ・・・・・・(13)

A は任意定数)

となる. (7)で表される u x,0 は偶関数なので,フーリエ余弦変換すると

U c ( ω,0 )= 2 π 0 u( x,0 )cosωxdx  ・・・・・・(14)

となる.この問題の結果を用いると

= u 0 2π

となる.よって

U c ( ω,0 )=A= u 0 2π  ・・・・・・(15)

となる.(15)を(13)に代入すると,

U c ( ω,t )= u 0 2π e c 2 ω 2 t  ・・・・・・(16)

となる u( x,t ) のフーリエ余弦変換が得られる.

次に,(16)を(8)に代入して u x,t を求める.

u( x,t ) = 2 π 0 u 0 2π e c 2 ω 2 t cosωxdω

u( x,t )= u 0 π 0 e c 2 ω 2 t cosωxdω

ここで,ラプラス積分

0 e a 2 x 2 cosbxdx = π 2a e b 2 4 a 2   ( a>0 )

を用いると

u( x,t )= u 0 π π 2c t e x 2 4 c 2 t = u 0 2c πt e x 2 4 c 2 t

となり, u( x,t ) が求まった.

 

ホーム>>カテゴリー分類>>数列>>級数展開>>複素フーリエ級数

最終更新日: 2024年10月7日