関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.

電流が磁場(磁界)から受ける力

図1のように,一様な磁場 H A/m 中に,磁場と垂直に導線をおいて,電流 I A を流すと,導線の長さ l m の部分には,電流の大きさ I= | I | ,磁場の強さ H= | H | ,導線の長さ l に比例した大きさ

F=μIHl N      ( μ :比例定数)

の力がはたらき,その力の向きは磁場 H と電流 I の向きに対し,いずれも垂直となる.

図1

左手の親指,人差し指,中指を互いに直角に開き,人差し指を磁場 H の向きに,中指を電流 I の向きに合わせると,親指の向きがその力の向きとなる(フレミングの左手の法則).上式の比例定数 μ N/A2 を透磁率といい,導線の周囲の物質の種類によって決まる値である.

図2

磁場 H と電流 I の向きが垂直ではなく,図2のように角 θ をなす場合,電流の大きさ I を磁場に垂直な成分 Isinθ に置き換えて,導線が受ける力を

F=μIHlsinθN

と表す.よって導線が受ける力は,導線が磁場に垂直なとき( θ=90° )に最も強く,平行なとき( θ=0° )には力を受けない.

導線にこのような力がはたらくのは,導線を流れる直流電流がつくる磁場によって N 極, S 極が下向きに力を受け,導線はその反作用により上向きに力を受けるためである(詳細).


ホーム>>物理>>第4編 電気と磁気>>第3章 電流と磁場>>電流が磁場(磁界)から受ける力

学生スタッフ作成

2024年1月31日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)