拡大⇒平行移動に関する問題

拡大⇒平行移動に関する問題

■問題

関数 y= 2x+1 x1 のグラフは, y= 1 x のグラフをどのように変形・移動したものか答え,グラフを描け.

■答

主なものとして,以下の2つを例としてあげる.

■ヒント

関数 y = f x のグラフを原点を中心に x 軸方向に c 倍, y 軸方向に d 倍に拡大した後, x 軸方向に a y 軸方向に b 平行移動した(拡大→平行移動)グラフを表す関数

y b d = f ( x a c )  ・・・・・・(1)

を参考にするとよい.

■解説

関数 y= 2x+1 x1 を以下のように変形する

y= 2x+1 x1 = 2(x1)+2+1 x1 =2+ 3 x1

よって

y2= 3 x1

となる.これを,更に(1)との対応関係が分かるように変形する.主なもとのとして以下の2つの式が考えられる.

y2 1 = 1 x1 3  ・・・・・・(2)

(2)の両辺に 1 3 を掛けると

y2 3 = 1 x1 1  ・・・・・・(3)

となる.(1)と(2)を比較すると

f x = 1 x

a=1b=2c=3d=1

になる.したがって,(2)より

y= 2x+1 x1 のグラフは, y= 1 x のグラフを原点を中心に x 軸方向に 3 倍に拡大した後, x 軸方向に 1y 軸方向に 2 平行移動したもの

になる.

(1)と(3)を比較すると

f x = 1 x

a=1b=2c=1d=3

になる.したがって,(3)より

y= 2x+1 x1 のグラフは, y= 1 x のグラフを原点を中心に y 軸方向に 3 倍に拡大した後, x 軸方向に 1y 軸方向に 2 平行移動したもの

になる.

y= 2x+1 x1 のグラフは答のところの図のようになる.

y = 1 x のグラフを原点を中心に x 軸方向に3倍に拡大したグラフを表す関数

y= 1 x 3  ⇒  y= 3 x

y= 1 x のグラフを原点を中心に y 軸方向に3倍に拡大したグラフを表す関数

y 3 = 1 x  ⇒  y= 3 x

となり,どちらも同じグラフになる.このグラフをx 軸方向に 1y 軸方向に 2 平行移動したグラフを表す関数が,問題で提示された

y2= 3 x1  ⇒  y= 2x+1 x1

となる.

■備考

今回の場合,(2)の両辺に掛ける値により原点を中心に x 軸方向と y 方向の倍率を任意に変化させることができる.

平行移動した後,拡大することも可能である.

 

ホーム>>カテゴリー分類>>関数>>関数の演習問題>>グラフの移動に関する問題>>拡大⇒平行移動に関する問題

最終更新日: 2024年9月13日