長さ
L
の一様な棒(質量
M
)を図のように軽い糸で棒の端から
x
のところで
吊り下げた.棒の重力を
W
,棒の傾き角を
θ
,重力加速度の大きさを
g
とする.糸の張力
S
および床が棒に及ぼす抗力
R
の大きさを求めよ.
(ヒント:力のつり合いおよび棒の下端まわりの
力のモーメントのつり合い条件を考えよ.)
図のように,長さ
4.0 m
,質量
5.0 kg
の一様な棒を壁に斜めに立てかけた.重力
W
は棒の重心
G
に作用する.このとき,床から受ける垂直抗力
R1
と摩擦力
F
,および棒が壁から受ける垂直抗力
R2
の大きさを求めよ.ただし,壁と棒の間に摩擦力は無いものとし,重力加速度の大きさを
g=9.8 m/s2
とする.
(ヒント:力のつり合いの条件と棒の下端まわりの力のモーメント
のつり合い条件を考えよ.一様な棒の重心
G
は棒の長さの半分の距離の位置である.)
M[kg]
,半径R[m]
の一様な円板のまわりに軽い糸を巻きつけ,糸の他端を天井に固定し,円板を鉛直下向きに落下させた.
この糸が円板を引く張力の大きさをS[N]
, 重力加速度の大きさをg[m/s2]
とする.円板の角加速度は一定で1.5 rad/s2
,時刻0 s
で円板は回転していなかった(初期角速度
0 rad/s
).また,空気抵抗は無視できるものとする.