Loading [MathJax]/jax/output/CommonHTML/jax.js
関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.
応用分野: 積の法則

直積

 A={a1,a2,a3}B={b1,b2}とするとき,Aの任意の要素ai(i=1,2,3) とBの任意の要素bj(j=1,2)で作った組(ai,bj)全体を要素とする集合を,AとBの直積といい

A×B

で表す.すなわち,

A×B={(a1,b1),(a1,b2),(a2,b1),(a2,b2),(a3,b1),(a3,b2)}  

である.直積の要素の数は積の法則を参照. 

 

ホーム>>カテゴリー分類>>確率>>個数の処理:直積

初版:2004年12月8日,最終更新日: 2007年7月13日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)