命題
「4
の倍数ならば偶数である」というような,その内容が正しいか,正しくないか判断できる文章あるいは数式を命題という.
「4の倍数」という条件をA
で表し,「偶数」という条件をBで表すと,「4の倍数ならば偶数である」という命題は「A
ならばBである」というように,一般化した表現になる.これを記号を使って表すと,
A⇒B
となる.
命題「A⇒B」が正しいとき,命題は真であるといい,命題「A⇒B」が正しくないとき,命題は偽であるという.
ホーム>>カテゴリー別分類>>その他>>命題
最終更新日 2020年12月15日