関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.
応用分野: 微分と積分の順序交換

中間値の定理

関数 f が閉区間 [ a,b ] で連続,かつ f( a )f( b ) ならば, f( a ) f( b ) の中間の値 k に対して

f( c )=k  ( a<c<b )

を満たすような c が存在する.

■証明

f( a )<f( b ) の場合

関数 f x x=a での連続性の定義は,「任意の正の実数 ε に対して,適当な正の数 δ があって, xa <δ のすべての x について f x f a <ε となる」と表わされる.ここで, xa d>a ε=kf a δ=da として定義を適用すると ,ある区間 [a,d) の任意の x 注1) において,常に f x <k  注2) となる d が存在し,その集合を D とする. k<f b (ただし, bD )より,Dには上限がある.その上限の値を e とすると, a< e b となる.

注1) xa δ=da より, xa <δ xa<da x<d よって, ax<d

注2) f x f a >0 の場合: f x f a <kf a f x f a <kf a ,よって, f x <k

f x f a <0 の場合: f x <f a f a <k より, f x <k

f e <k とすると,十分小さい ε に対して, f e + ε <k となってしまい, e が上限であることに矛盾する.また, f e >k とすると,十分小さい ε に対して, f e ε >k となってしまい, e が上限であることに矛盾する.したがって, f e =k となる e が集合 D の上限の値で, k<f b より , a< e <b となる.以上より, e c の1つである.

f a >f b の場合も同様である.

 

ホーム>>カテゴリー分類>>微分>>中間値の定理

最終更新日: 2024年5月28日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)