関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.

三角行列の対角化

■定理

n 次正方行列 A は,適当な直交行列 P により三角化できる.すなわち,

P 1 AP= λ 1 * λ 2 0 λ n  ・・・・・・(1)

と変形できる.

証明

帰納法で証明する.

n=1 のときは(1)は明らかに成り立つ.

n=k のとき(1)が成り立つと仮定する.

T 1 A k T = λ 1 * λ 2 0 λ k  ・・・・・・(2)

( T は直交行列, A k k 次の正方行列)

すなわち,(2)が成り立つ.

λ 1 * λ 2 0 λ k 固有値は,対角要素になり, λ 1 λ 2 ,…, λ k になる.

A k λ 1 * λ 2 0 λ k 相似であるので,固有値は一致する.

k+1 次の正方行列 A k+1 の一つの固有値を λ k+1 とし, λ k+1 に対応する大きさが1の固有ベクトル a k+1 とする.次に a k+1 を第 k+1 列の成分とする直行行列を Q とする.

Q= a 1 a 2 a k+1

と表すことにする.

AQ=A a 1 a 2 a k+1

= A a 1 A a 2 A a k+1

= A a 1 A a 2 λ k+1 a k+1

= a 1 a 2 a k+1 0 A k 0 * * λ k+1

よって

AQ=Q 0 A k 0 * * λ k+1  ・・・・・・(3)

(3)の両辺に左から Q 1 を掛ける.

Q 1 AQ= 0 A k 0 * * λ k+1  ・・・・・・(4)

( A k k 次の正方行列)

という関係が成り立つ.

帰納法における仮定(2)より

T 1 A k T = λ 1 * λ 2 0 λ k  ・・・・・・(5)

( T は直交行列, A k k 次の正方行列)

が成り立つ.

ここで,

R= 0 T 0 0 0 1

を導入し,

S=RQ

と置く.

S t S= RQ t RQ = Q t R t RQ = Q t EQ = Q t Q =E

(∵ R Q 直交行列であるので, R t R=E Q t Q=E となる.)

S 1 AS= S t AS

(∵ S 直交行列であるので, S 1 = S t )

= R 1 Q 1 A k+1 QR

(∵ Q R 直交行列であるので, Q 1 = Q t R 1 = R t ,よって, S t = QR t = R t Q t = R 1 Q 1

= R 1 Q 1 A k+1 Q R

(4)より

= R 1 0 A k 0 * * λ k+1 R

= 0 T 0 0 0 1 1 0 A k 0 * * λ k+1 0 T 0 0 0 1

(参考: T 1 0 0 1 T 0 0 1 = T 1 T 0 0 1 = E 0 0 1 ,よって, T 0 0 1 1 = T 1 0 0 1 )

= 0 T 1 0 0 0 1 0 A k 0 * * λ k+1 0 T 0 0 0 1

= 0 T 1 A k T 0 0 0 λ k+1

= λ 1 0 0 λ 2 0 0 λ k+1

すなわち

S 1 A k+1 S = λ 1 0 0 λ 2 0 0 λ k+1

となり, n=k+1 でも成り立つ.

以上より,(1)は, n がすべての自然数で成り立つ.

 

ホーム>>カテゴリー別分類>>行列>>線形代数>>三角行列の対角化

最終更新日:2022年9月3日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)