2次関数の定義
a ,b ,c は定数で,a≠0 のとき,関数
y=ax2+bx+c
を,x の2次関数という.x の指数の最大値が2であるので2次関数という.
2次関数の表現方法として
一般形:y=ax2+bx+c
基本形:y=a(x−p)2+q
ただし,p=−b2a , q=−b2−4ac4a の関係がある.2次関数の平方完成を参照のこと.
がる.
2次関数のグラフに関しては,このページを見てください.
■関連動画
ホーム>>
カテゴリー分類>>
関数>>2次関数の定義
最終更新日:
2024年5月17日