|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
右図のような扇型OABを考える.中心角 は円弧の長さ に比例する.円弧の長さ と扇型の半径 の比をとると,同じ角度 に対して扇型の大きさにかかわらずこの比は一定である.この性質を利用して角度の大きさを定めたのが弧度法で
・・・・・・(1)
とする.単位はラジアン(rad)で,通常単位名のラジアンは省略する.この弧度法に対して,45°,60°と表現する方法を度数法という.
弧度法を用いると,(1)より円弧の長さ は
(円弧の長さ=半径×中心角) ・・・・・・(2)
となり,とても簡単な式になる.
(1)より
(単位円の円弧の長さ=中心角) ・・・・・・(3)
となる.このことより弧度法を用いると
が導かれる.この関係より の微分がとなり,三角関数の微分,積分が単純になる.
度数法(単位:deg,度,°) |
弧度法(単位:rad,ラジアン) |
0° |
0 |
30° |
45° |
60° |
90° |
180° |
270° |
360° |
参考:円周の長さ=直径× (円周率)であるが,このことより度数法による360°が2 に対応する.
弧度法の角度 度数法の角度
度数法の角度 弧度法の角度
最終更新日: 2024年10月9日