Processing math: 100%

■アドバイス

第7回では,「指数関数対数関数とグラフ」について学習します.

ず,それぞれ,二つのパターンのグラフの形を,それぞれ関連づけてを覚えましょう.

  1. 指数関数も対数関数も「底の値(正の値)」が1より大きいか,小さいかによって形が分類されます.

  2. y=ax のグラフを描くポイントは,

    x=0のときy=0x=1 のときy=ax=1 のときy=1a

    つまり,3点(0,1)(1,a)(1,1a)を滑らかに結べばよいです.

  3. y=logax  のグラフを描くポイントは,

    x=1 のときy=0x=a のときy=1x=a1 のときy=1

    つまり,3点(1,0)(a,1)(a1,1)を滑らかに結べばよいです.

間違いやすい問題については工学基礎教育センター高先生が作成したアドバイスがあります.以下の問題です.参考にしてください.

[2](4 )

 

■KIT数学ナビゲーションの参考ページの紹介

指数/対数のページから関連項目を見てください.

●指数関数参考ページ

●対数関数参考ページ

 

目次>>第7回

 

 

初版:2007年3月12日,最終更新日 2011年8月30日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)