複素関数
複素数の集合
Z
の各々の要素が,ある対応によって,複素数の集合W
の要素の1つあるいは複数個の定まるとする.この対応関係を複素関数という.この複素関数をf
で表し,Z
の要素z
がf
によって
W
の要素w
に定まるとすると
w=f(z)
と表す(写像を参照).
f(z)
が,ただひとつのW
の要素w
に定まるとき,f
を1価関数
,2個以上のW
の要素w
に定まるとき,f
を多価関数という.
ホーム>>カテゴリー分類>>複素数 >>複素解析>>複素関数
最終更新日:
2023年2月25日