関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.
応用分野: 円と直線の図形の特徴円と直線の関係垂線の長さ(点と直線の距離)その2

垂線の長さ(点と直線の距離)

( x 0 , y 0 ) から直線 ax+by+c=0への垂線の長さ(言い換えると 点 ( x 0 , y 0 ) と直線 ax+by+c=0 との距離)は

| a x 0 +b y 0 +c | a 2 + b 2

となる.

■導出計算

( x 0 , y 0 ) P 点とする.この P 点から直線 ax+by+c=0へ下ろした垂線の足を点 Q とし,その座標を ( x 1 , y 1 ) をとする.垂線の長さ PQ

PQ=| PQ |= ( x 1 x 0 ) 2 + ( y 1 y 0 ) 2    ( PQ =( x 1 x 0 , y 1 y 0 ) ) ・・・・・・(1)

次に,直線の方向ベクトル m を求める.

y= a b x c b より
m =( 1, a b )

m PQ なす角は90°より

PQ · m =( x 1 x 0 )·1+( y 1 y 0 )·( a b ) =0

よって,

x 1 x 0 =( y 1 y 0 )·( a b )   ・・・・・・(2)

(1)に(2)を代入すると

PQ = y 1 y 0 2 a 2 + b 2 b 2

= y 1 y 0 · a b 2 + y 1 y 0 2   ・・・・・・(3)

次に, y 1 の消去を図る.点Qが直線上にあることより

a x 1 +b y 1 +c=0

よって

x 1 = b a y 1 c a   ・・・・・・(4)

(4)を(2)に代入すると

b a y 1 c a x 0 =( y 1 y 0 )·( a b )
( b a a b ) y 1 = x 0 a b y 0 + c a
a 2 + b 2 ab y 1 = x 0 a b y 0 + c a
y 1 = 1 a 2 + b 2 ( ab x 0 a 2 y 0 +bc )

よって

y 1 y 0 = 1 a 2 + b 2 ab x 0 a 2 y 0 +bc y 0

= 1 a 2 + b 2 ab x 0 + b 2 y 0 +bc

= b a 2 + b 2 a x 0 +b y 0 +c   ・・・・・・(5)

(5)を(3)代入して

PQ = b a 2 + b 2 a x 0 +b y 0 +c 2 a 2 + b 2 b 2 = a x 0 +b y 0 +c 2 a 2 + b 2 = | a x 0 +b y 0 +c | a 2 + b 2

が得られる.

 

別解

 

ホーム>>カテゴリー別分類>>幾何>>垂線の長さ(点と直線の距離)

最終更新日: 2023年2月22日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)