垂直な単位ベクトル
■問題
→a=(−4,3)
に垂直な単位ベクトルを求めよ.
■解説動画
■答
±(35,45)
■ヒント
ベクトル
→a
,
→b
が垂直ならば,
なす角が90°なので
→a⋅→b=∣∣→a∣∣∣∣∣→b∣∣∣cos90°=0
となる.
また
垂直な単位ベクトルは互いに逆向きの2つのベクトルになる.
■解説
求める単位ベクトルを
→b=(m,n)
とする.大きさは
1
なので
√m2+n2=1
m2+n2=1
・・・・・・(1)
また
→a⋅→b=−4m+3n=0
m=34n
・・・・・・(2)
(2)を(1)に代入すると
(34n)2+n2=1
n2=1625
よって
n=±45
,
m=34⋅(±45)=±35
以上より
→b=±(35,45)
ホーム>>カテゴリー分類>>ベクトル>>ベクトルに関する問題>>垂直な単位ベクトル
学生スタッフ
最終更新日:
2025年2月21日