問題を解くのに必要な知識を確認するにはこのグラフ図を利用してください.

和の計算

■問題

次の和を求めよ.

k=1 n ( k+2 )( k5 )

■ヒント

和の公式

k=1 n k 2 = n ( n+1 )( 2n+1 ) 6 k=1 n k = n ( n+1 ) 2

が使えるよう式変形する.

■答

1 3 n( n 2 3n34 )

■解説

k=1 n ( k+2 )( k5 )

( k+2 )( k5 ) を展開する.

= k=1 n ( k 2 3k10 )

和記号 Σ の性質を利用する.

= k=1 n k 2 3 k=1 n k 10 k=1 n 1

ヒントで紹介した k 2 の計算式 k の計算式を適用する を適用する.

= n( n+1 )( 2n+1 ) 6 3× n( n+1 ) 2 10n

通分する.

= n( n+1 )( 2n+1 ) 6 3×3×n( n+1 ) 6 60n 6

共通因数である 1 6 n をくくり出す

= 1 6 n{ ( n+1 )( 2n+1 )9( n+1 )60 }

= 1 6 n( 2 n 2 +3n+19n960 )

同類項をまとめ,降冪の順に並べる.

= 1 6 n( 2 n 2 6n68 )

共通因数である 2 をくくり出す

= 1 6 n×2( n 2 3n34 )

約分する.

= 1 3 n( n 2 3n34 )

 

ホーム>>カテゴリー分類>>数列>>問題演習>>和の計算

学生スタッフ
最終更新日: 2024年5月28日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)