Processing math: 100%
関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.
応用分野: 直線の方程式線対称垂線の長さ(点と直線の距離)その2直線の傾き
問題リスト←このページに関連している問題です

1次関数

abは定数で,a0のとき,関数

y=ax+b

を,x1次関数という.x指数が1であるので1次関数という.

1次関数のグラフ直線になる.よって,1次関数y=ax+bを直線y=ax+bということも多い.直線y=ax+bのグラフにおいて,a  を直線の傾きという.x切片bay切片bとなる.

  • 直線の傾きa=y2y1x2x1
  • yの増加量
    xの増加量

 

また,y=ax+b直線の方程式ともいう.

 

ホーム>>カテゴリー別分類>>関数>>1次関数

最終更新日: 2024年9月12日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)