|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
区間区間とは ,数直線上のある区切りの間の数(実数)の集合のことである.区切りの数を含むか含まないかで区間の呼び方が異なり,開区間,閉区間,半開区間がある. ■閉区間
{ は実数 } で表わされる数の集合を閉区間 という. 閉区間を表わす記号として, [ , ] を使う. ■開区間
{ は実数 } で表わされる数の集合を開区間 という. 開区間を表わす記号として, ( , ) を使う. ■半開区間片方の区切りを含み,他方の区切りを含まない場合を半開区間という.2つの区切りを , (ただし, とする)とすると,
で表わされる半開区間の数の集合を左閉右開区間 とい,
で表わされる半開区間の数の集合を左開右閉区間 という.
初版:2005年12月1日,最終更新日 2014年5月13日 |