加法定理

三角関数のページに戻る


●加法定理

学習項目加法定理半角の公式2倍角の公式3倍角の公式積和の公式和積公式

加法定理を利用し, sin15°sin15 の値を求めよ.  解答

cosα=35cosα=35sinβ=513sinβ=513 のとき, cos(α+β)cos(α+β)tan(α+β)tan(α+β) の値を求めよ.ただし, 0<α,β<π20<α,β<π2 とする.  解答

sinα+sinβ=12sinα+sinβ=12cosα+cosβ=23cosα+cosβ=23 のとき, cos(αβ)cos(αβ) の値を求めよ.  解答

90°<α<180°90<α<180sinα=45sinα=45 のとき, cos2αcos2αsin2αsin2αtanα2tanα2 の値を求めよ.  解答

cos75°cos15°cos75cos15 の値を求めよ.  解答

0°θ<360° のとき方程式 cos2θ+3cosθ1=0 を解きなさい.  解答

sin18° の値を求めよ.   解答

x>0°,y>0°,z>0° ,かつ, x+y+z=180°

{sinxsiny=coszsinx+siny=13sinz+1
を満たしているとき, xyz を求めよ.   解答

[ページトップ]


三角関数のページに戻る

ホーム>>動画教材>>三角関数>>加法定理

最終更新日:2025年3月3日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)

Chat window

The chat window has been closed