関連するページを見るにはこのグラフ図を利用してください.
応用分野: 曲線の長さ定積分の基本式部分積分法置換積分法和の極限としての定積分の定義
問題リスト←このページに関連している問題です

定積分の定義

関数f(x)f(x)不定積分(原始関数)のひとつをF(x) とするとき,実数abに対して,F(b)F(a) を関数f(x)a からbまでの定積分といい,

  abf(x)dx

と表す.また,F(b)F(a)

  [F(x)]ab

と記述して表す. すなわち,

  abf(x)dx=[F(x)]ab=F(b)F(a)  

となる. 

 上述したように原始関数で定積分を定義すると,定積分の意味することがらが理解しにくい.よって,和の極限としての定積分の定義も参照してほしい.

ホーム>>カテゴリー分類>>積分 >>定積分の定義

最終更新日: 2023年7月30日

[ページトップ]

金沢工業大学

利用規約

google translate (English version)

Chat window

The chat window has been closed