偏微分の問題演習
- 次の関数を偏微分せよ.
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
| ⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
-
 |
| ⇒ 解答 |
-
 |
| ⇒ 解答 |
-
 |
| ⇒ 解答 |
-
 |
| ⇒ 解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
-
 |
| ⇒解答 |
- 次の関数について
と
を求めよ.
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
- 次のことを証明せよ.
- 次の関数の
を求めよ.
 |
⇒ 解答 |
 |
⇒ 解答 |
 |
⇒ 解答 |
 |
⇒ 解答 |
- 次のことを示せ.
 |
,
,
ならば |
| |
| となる. ⇒ 解答 |
-
 |
ならば
|
| |
| となる. ⇒ 解答 |
- 次の関数の第2次偏導関数を求めよ.
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
- 次の関数の第2次偏導関数を求めよ.
 |
⇒ 解答 |
 |
⇒ 解答 |
- 次のことを示せ.
-
 |
のとき |
|
|
| となる. ⇒ 解答 |
 | のとき |
| |
| となる. ⇒ 解答 |
- 次のことを示せ.
 |
において,1次元の波動方程式 |
| |
| に
なる変換を行うと |
| |
| となる. ⇒ 解答 |
 |
に関する方程式 |
| |
| において,
とおき,
に関する方程式に変換すると |
| |
| となる. ⇒ 解答 |
- 次の関係で定義される陰関数
について
を求めよ.
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
| ⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
- 次の関係で定義される陰関数
の指定された点における接線の方程式を求めよ.
 |
の点
での接線の方程式 |
 |
の点
における |
- 次の関係で定義される陰関数
の極値を調べよ.
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
| ⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
- 次のことを示せ.
-
 |
ならば
|
| |
| である. ⇒ 解答 |
- 次の関数の極値を求めよ.
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 | |
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 | |
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
 |
|
⇒ 解答 |
ホーム>>カテゴリー分類>>微分>>偏微分>>問題演習
学生スタッフ作成
最終更新日:
2023年1月20日