学習項目:定義域と値域,偶関数,奇関数
関数 y= 1 x−2 について,定義域と値域を答え,さらに x が a から a+1 まで変化したとき 関数の値の変化量 Δy を求めよ. f x = 1 x−2 とおくと, Δy=f a+1 −f a となる. ⇒ 解答
次の関数は,偶関数,奇関数,どちらでもない,かを判定せよ.
(1) f(x)= x 2 x 2 +1 (2) f(x)= x+2 (3) f(x)= 4− x 2 ⇒ 解答
[ページトップ]
学習項目:1次関数,直線の方程式
傾きが 2 , y 切片が 5 である直線の方程式を求め,グラフをかけ. ⇒ 解答
点 2,3 を通り,傾きが 1 2 である直線の方程式を求め,グラフをかけ. ⇒ 解答
2点 2,3 と 5,9 を通る直線の方程式を求め,グラフをかけ. ⇒ 解答
x 切片が 5 , y 切片が 3 の直線の方程式を求め,グラフをかけ. ⇒ 解答
学習項目:2次関数,平方完成
図は x 切片が 1 , 3 , y 切片が 3 の2次関数のグラフである.グラフを表す2次関数の式を求めよ. ⇒ 解答
グラフの頂点が 2,−3 , y 切片が 5 である2次関数の式を求め,グラフをかけ. ⇒ 解答
学習項目:1次方程式
1次方程式 2x+4=0 の解を求めよ. ⇒ 解答
1次方程式 3x−8=4 の解を求めよ. ⇒ 解答
2次方程式 x 2 −6x−7=0 の解を解の公式を用いて求めよ. ⇒ 解答
2次方程式 3 x 2 +10x+3=0 の解を因数分解をすることにより求めよ. ⇒ 解答
2次方程式 x 2 +3x− 7 4 =0 の解を因数分解をすることにより求めよ. ⇒ 解答
2次方程式 2 x 2 +x+4=0 の解を解の公式を用いて求めよ. ⇒ 解答
学習項目:1次不等式
1次不等式 2x+9>3 の解を求めよ. ⇒ 解答
1次不等式 − 5 x + 6 ≦ − 9 の解を求めよ. ⇒ 解答
学習項目:2次不等式
2次不等式 2 x 2 −9x+4>0 の解を求めよ. ⇒ 解答
2次不等式 3 x 2 +10x+3≦0 の解を求めよ. ⇒ 解答
2次不等式 − x 2 +x+72>0 の解を求めよ. ⇒ 解答
2次不等式 2 x 2 −12x+19<0 の解を求めよ. ⇒ 解答
学習項目:絶対値,絶対値の記号を含む関数
y=2 x−1 +x のフラフをかけ. ⇒ 解答
2x−3 =5 の解を求めよ. ⇒ 解答
x+2 =2x+1 の解を求めよ. ⇒ 解答
学習項目:グラフの拡大,平行移動,拡大→平行移動,x軸に関して対称,y軸に関して対称,原点に関して対称
2次関数 y= x 2 のグラフを x 軸方向に−3, y 軸方向に−2平行移動したグラフを表す関数を求めよ. ⇒ 解答
2次関数 y= x 2 のグラフを原点を中心に x 軸方向に2倍, y 軸方向に2倍したグラフを表す関数を求めよ. ⇒ 解答
学習項目:逆関数
y= 2x+3 の逆関数を求めよ. ⇒ 解答
学習項目:方程式の実数解の存在定理
解の存在定理を用いて,方程式 3 x =6x−1 が , 0<x<1 の区間に実数解を持つことを示せ. ⇒ 解答
ホーム>>動画教材>>関数
最終更新日:2024年11月22日